南大阪の秋を彩る紅葉シーズンがやってきます。
自然豊かな山々からアクセス抜群の公園まで、地元民が愛してやまない紅葉スポットが点在。この記事では、2025年版の見頃時期やアクセス、写真映えスポット、口コミ情報を交えながら、紅葉狩りにぴったりな南大阪の名所を7ヶ所ご紹介します。
定番から穴場まで、今年の紅葉のお出かけ先を見つけましょう。
南大阪で紅葉を楽しめる名所7選【定番〜穴場まで】
秋が深まる季節、南大阪では自然と歴史が織りなす美しい紅葉が各地で見頃を迎えます。
金剛山や牛滝山のような王道の名所から、静かに紅葉を楽しめる穴場スポットまで、今年訪れたい景色がきっと見つかるはず。
この章では、アクセス・見頃・写真映えポイントまで網羅し、南大阪のおすすめ紅葉スポットを7選に厳選してご紹介します。
金剛山(千早赤阪村)
金剛山(千早赤阪村)の紅葉は、例年10月下旬〜11月中旬がピークです。ブナやカエデが山肌を黄・橙・赤へと染め上げ、展望台や千早本道から見るパノラマは、大阪府内有数の絶景です。ハイキング初心者や家族連れも楽しめる整備された登山道と、秋の風景が織りなす自然美が魅力。
住所 | 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早(山頂付近は奈良県) |
---|---|
料金 | 無料 |

大阪府屈指の紅葉スポットです。登山道から望むカラフルな山肌は絶景です。初心者でも安心の「千早本道」ルートが人気で、家族連れやカップルにもおすすめです。
牛滝山 大威徳寺(岸和田市)
牛滝山 大威徳寺(岸和田市)の紅葉は、例年11月中旬〜下旬がピークです。朱色の多宝塔を背景に石段や渓谷にカエデやイチョウが赤や黄色のグラデーションで彩り、まるで紅葉のトンネルのようです。滝のせせらぎとともに歩く散策路は幻想的な美しさで、毎年「牛滝山もみじまつり」も開催され、多くの人々を魅了します。
営業時間 | 8:00~16:00 |
---|---|
住所 | 大阪府岸和田市大沢町1178 |
料金 | 無料 |



情報境内に広がるモミジのグラデーションが美しくSNSでも話題の絶景スポットです。奥にある滝や多宝塔とのコントラストが幻想的です。
近つ飛鳥風土記の丘(太子町)
近つ飛鳥風土記の丘の紅葉は、例年11月上旬~11月下旬が見頃です。史跡古墳群と秋の光に照らされたモミジが織りなす風景は幻想的で29 haの園内が赤とオレンジに染まります。博物館の屋上や遊歩道から振り返る色彩豊かな古墳群は、他にはない歴史×自然のフォトジェニックスポットです。
営業時間 | 9:30~17:00(月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)) |
---|---|
住所 | 大阪府南河内郡河南町大字東山299 |
料金 | 無料 |



古墳と紅葉という他にない風景が魅力です。園内をのんびり散策すれば、どこか古の時代を感じるひとときが楽しめます。博物館の屋上からの俯瞰もおすすめ。
狭山池公園(大阪狭山市)
狭山池公園の紅葉は、例年11月下旬〜12月上旬に見頃を迎えます。池を囲む堤防沿いの桜やカエデが赤や橙に染まり、水面に映る風景はまるで絵画のようです。約2.8kmの遊歩道沿いは散策にも最適で、朝の光に照らされた紅葉が特に美しく、静かに秋を楽しみたい人におすすめです。
駐車場時間 | 北駐車場7:00〜20:00、西駐車場8:00〜19:00 |
---|---|
場所 | 大阪府大阪狭山市岩室 |
料金 | 無料 |



池に映る紅葉と夕焼けが織りなす景色は、まさに一幅の絵画です。周囲の遊歩道も整備されランニングや散歩にも最適。狭山池博物館と併せて訪れるのもおすすめです。
観心寺(河内長野市)
観心寺の紅葉は、例年11月中旬~12月上旬がピークで国宝・金堂や建掛塔を背景にモミジやイチョウが境内を鮮やかに彩ります。参道や石段を赤く染める紅葉は、大阪府内でも人気の高いスポットで朝霧や夕陽に照らされる幻想的な風景が多くのカメラマンや参拝者を魅了します。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 大阪府河内長野市寺元475 |
料金 | 入山料:大人300円、小中学生100円 |



歴史ある寺院で静かな時間を過ごしたい方にオススメです。紅葉と国宝・本尊如意輪観音とのコントラストが神秘的。境内の木々が赤く染まる晩秋は、心が洗われるような美しさです。
くろまろの郷(河内長野市)
くろまろの郷の紅葉は、例年11月下旬~12月上旬がピークです。道の駅併設の花の文化園では、「もみじ谷」に植えられた約120本のモミジが赤く染まり、夜間ライトアップイベントも開催されます(2024年は11月末に実施したとのこと)。散策路に広がる紅葉と地元野菜を使ったカフェの香りが相まって、『自然+グルメ+体験』を同時に楽しめる秋の名所です。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 大阪府河内長野市高向1218−1 |
料金 | 無料 |



地元野菜の直売所やカフェを併設した人気施設です。遊歩道の紅葉とあわせて、秋の味覚と紅葉を一緒に堪能できるのが魅力です。下記の「南大阪エリアのおすすめ道の駅」を紹介した記事でも紹介している人気の道の駅です。


石川河川公園(富田林市)
例年11月中旬~12月上旬が最盛期。川沿いに並ぶカエデやイチョウが赤や黄に染まり、広大な河川敷に秋の色彩が広がります。遊歩道を歩きながら楽しめる静かな紅葉風景は、写真撮影にも最適。朝の柔らかな光が差し込む時間帯を狙えば、幻想的な水面への映り込みも見られます。
営業時間 | 24時間営業 |
---|---|
場所 | 大阪府羽曳野市駒ヶ谷140 |
料金 | 無料 |



広々とした川沿いの道にイチョウやカエデが並び、散策するだけで癒される穴場スポットです。朝の光と紅葉の相性が抜群で、撮影にもおすすめです。
まとめ|南大阪で秋の紅葉を満喫しよう!
南大阪には、アクセスの良い公園や自然に囲まれた山寺、歴史と調和する紅葉スポットが点在しています。金剛山や牛滝山のようなスケールの大きな名所から、近つ飛鳥風土記の丘や石川河川公園といった静かに過ごせる穴場まで、紅葉の楽しみ方は多彩です。
それぞれのスポットで見頃や雰囲気が異なるため、ぜひ複数の場所を巡って“南大阪の紅葉めぐり”を満喫してください。今年の秋は、自然と歴史が織りなす絶景を求めて、心癒される紅葉旅に出かけてみてはいかがでしょうか。