【掲載希望者様向け】インタビュー記事制作について

【保存版】堺市の図書館まとめ|子育て世代におすすめの9館をエリア別にご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

はじめに|子育て世代にやさしい、堺市の図書館事情

堺市は大阪府内でも有数の文化・教育都市として知られ、地域に根ざした図書館サービスが充実しています。
大仙公園内の中央図書館をはじめ、各行政区に8つの地域図書館があり、子ども向けの読み聞かせや親子で楽しめるイベントも盛りだくさん。
本記事では、堺市の図書館を9館すべてエリア別にご紹介し、子育て世代に役立つ情報をたっぷりお届けします。

目次

中央図書館(堺市立図書館本館)|大仙公園の中心で学びを深める

堺市最大の図書館であり、約90万冊の蔵書を誇る本館。一般書から専門書、児童書、新聞・雑誌、郷土資料まで幅広く揃っています。施設内には、学習室や子ども読書コーナー、多目的室も完備。

子ども向けイベントとして、毎週土曜の「おはなし会」、夏休み期間の「自由研究サポート」などが人気。館内はバリアフリー設計で、エレベーターや授乳室、おむつ交換台も完備しています。学習目的の中高生、子連れの親子、シニア層まで幅広い世代が利用しています。

住所堺市堺区大仙中町18-1(大仙公園内)
アクセスJR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩約15分、南海高野線「堺東駅」から南海バス利用
駐車場大仙公園内の共同駐車場(有料/最初の2時間200円、以降30分100円)

堺市で一番大きいこともあり、種類も幅広く揃っているので誰でも利用できますね。
さらに毎週土曜の「おはなし会」など子ども向けのイベントがあるので
子ども連れていき、大人も楽しめる空間はいいですね。

地域図書館(8館)をエリア別に紹介

堺図書館(堺区)

堺駅近くに位置し、通勤・通学途中でも立ち寄りやすい好立地。ビジネス書や実用書が充実しており、地域住民だけでなく会社員の利用も多い図書館です。絵本や児童書の展示も工夫されており、季節ごとの特集も人気。

住所堺市堺区戎島町5丁
アクセス南海本線「堺駅」より徒歩約5分
駐車場堺市役所の来庁者用駐車場(有料)を利用可

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次