【掲載希望者様向け】インタビュー記事制作について

岸和田市にある創業45年の非日常を味わえる焼肉屋『釜山道川 八阪町別館』を営む店長様にインタビューしてきました。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

『釜山道川 八阪町別館』の店長にお店を始めたキッカケや苦労したことなどをインタビューさせていただきました。

住所:大阪府岸和田市八阪町1丁目10−41
駐車場:あり
電話番号:072-438-8100
営業時間:11時30分~22時00分
定休日:月曜日
HP・SNS:公式HPInstagram

目次

『釜山道川 八阪町別館』をオープンしたきっかけ

インタビュアー:本日はよろしくお願いいたします。

店長:こちらこそ、よろしくお願いいたします。

インタビュアー:早速なんですけど、オープンしたきっかけをお伺いしてもよろしいでしょうか。

店長:創業30周年の節目に、より多くのお客様にご満足していただきたいという想いがあり、そのためこの26号線沿いの一等地にお店をオープンしたことがきっかけになります。

インタビュアー:そうだったんですね。

店長:はい。これまでは二等地や三等地に店を構えており、お店の雰囲気は地域に愛される大衆焼肉屋だったんです。

インタビュアー:今の八阪町別館店からは、全く想像がつかないのでビックリです。

店長:今までこういう大型店舗を出したこともなかったので、スタッフの採用やオペレーションなどには不安もあったのですが、タイミングが重なってお店を出すことにしました。なので私たちにとっては大きな挑戦でした。

『釜山道川 八阪町別館』のコンセプト

インタビュアー:元々は大衆焼肉屋な雰囲気と先程お伺いしたのですが、今回はまるで高級感あるお店だと思うのですが、コンセプトとその由来についてお伺いしてもよろしいでしょうか。

店長:はい。コンセプトは「焼肉店の枠を越えた、非日常的な空間」になります。
そのコンセプトに至ったきっかけは私たちは「地域にないものを作る」ということを大切にしておりました。
ちょうど当時はこのエリアではこういうお店がお店がなかったので、非日常を味わって頂くためにホテルのような店作りをいたしました。
なので実際にホテルに足を運んだりもして、店内の雰囲気や外観などは某ホテルをとても意識しました。

インタビュアー:凄いですね。コンセプトが戦略的ですね。

店長:ありがとうございます。お客様のニーズ以上のものを提供する、「お客様より半歩先に」を重要視しておりまして、これが1歩先だとお客様はついて来れなく先走ってしまうことになるので半歩先をとても大切にしていました。これが「地域にないものを作る」という考え方にも繋がり、より多くのお客様にご満足していただきたいと凄くこだわりました。

インタビュアー:「お客様より半歩先へ」っていうのは素敵な考え方で、圧倒的な差別化ですね。
僕が結婚した際は是非利用させてください!

業界初の取り組み「ECサイトを通じて全国の食卓に届けたい」

店長:実はここまで釜山道川が大きくなれたのはキムチや冷麵などサイドメニューのおかげなんです。

インタビュアー:前回、お伺いした際にサイドメニューの多さと美味しさにはびっくりしました。
中でも冷麵は非常に美味しかったです。

店長:ありがとうございます。大変有り難いことにそう言って頂けるお客様も多いんです。
お客様からご自宅でも食べたいとご要望もたくさんあって、どうにかご家庭でも味わって頂けないかと考えていました。
それがきっかけとなってサイドメニューや冷麵をご家庭でも味わえるようにECサイトで販売を始めたんです。

インタビュアー:そうだったんですね。自宅でも釜山道川様のサイドメニューが楽しめるのは嬉しいですね。

店長:特に冷麵は打ちたてにこだわった製法のため、長年通販が難しかったんですが、開発に取り組んだ結果、打ちたての風味を出すことに成功しました。
しかも冷凍冷麺は業界初の取り組みなんです。保存料・防腐剤などは一切使用していないのでお子様からご高齢の方まで安心してお召し上がり頂けるのでぜひ召し上がっていただきたいと思います。
1つ1つ手作りのため生産量に限界はありますが、今後の販路拡大・物販の起爆剤として期待しています。

ECサイト:https://earthcompany.ocnk.net

今後の目標は地域社会に貢献、そして1番に選ばれる会社に

インタビュアー:今後の展望を教えてください。

店長:まずは50周年に向けて、よりクオリティを高めながらより多くのお客様に非日常的な釜山を楽しんでもらいたいです。そしてECを通じて販路を拡大し、お客様の食卓に釜山道川のお料理を届けていきたいと考えております。
将来的には焼肉屋という枠を越えて、地域社会に貢献していきながら50年後、100年後にも1番選ばれる会社にしていくことが目標です。

インタビュアー:素敵な目標ですね!本日はありがとうございました。

 

Googleマップで「見つからない」「選ばれない」と悩んでいませんか?


MEO対策(Googleマップ集客対策)なら、店舗の魅力をしっかり伝え、競合との差別化や口コミ評価アップを実現できます。実際に導入した店舗では“来店数が大幅増加”という成果も!

MEO対策を行い、「集客・売上に直結する」弊社サービス(南大阪エリア特化のMEO対策サービス)の詳細は下記よりご覧ください。

>>詳細はこちら

南大阪エリア特化MEO集客サービス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次